オーディションに応募するときに必ず必要となるのが履歴書ですが、これには経歴という項目があります。就職の場合だと大体わかりますが、芸能関連だと何を記載すればよいか迷うものです。しかし、これもさほど違いはなく、オーディションでも主に経歴と活動歴を書きます。基本的にこれまでの学歴や職歴についてで、卒業した学校や違う仕事に就いていたらそれを書きます。
活動歴はこれまでにどれだけ芸能界で活動してきたかで、これはオーディション参加は含まれません。純粋に芸能界で活動したかなので、参加歴を書く人もいますがこれだとマイナス評価になるので書かない方が良いです。
また、それ以上に大切なのが写真や自己PRで、基本的に段階的に審査が行われますが最初の段階が書類選考です。これは履歴書とプロフィール写真を元に行い、審査員の目に留まるようなインパクトがある人が次の段階へ進めます。目に留まるためには写真や自己PRで印象を与えないといけません。
どんなオーディションでもそれぞれ合格となる要素はあって、例えば歌手だと歌唱力・見た目・個性などがあります。これだと経験値が高い人だと受かるのではと感じますがそうでもなく、審査員が見るのは受けた人のポテンシャルで、これから大きく伸びていく可能性が高いかといった部分を強くみていきます。例えば誰にも負けないような優れた演技力や歌唱力などがある人より、誰にも出せない魅力があって周りを惹きつけるものがある人の方が合格しやすいです。
演技力や歌唱力などは後のレッスンやトレーニングなどで高めることも可能ですが、その人独自の魅力となると高めていくのは難しく才能ともいえるものなので、それを秘めている人がオーディションも通りやすいです。
また、よく誰かの真似をして上手い人などもいますが、審査員が必要としているのはその人の可能性でオリジナルティーなので、既に成功している人に似ている人を求めてはいません。そのため、誰かの真似をするよりも自分だけの魅力を上げた方が得策です。
◎2022/5/25
情報を更新しました。
>オーディションで行動力をアピールすることの重要性
>オーディションは苦手を克服して自信をつけるのにおすすめ
>オーディションはオンラインが当たり前の時代に
>オーディションで一芸を披露することについて
>オーディションでインパクトを与えるにはファッションも重要
◎2020/11/27
個性を出す上で大切なこと
の情報を更新しました。
◎2020/7/31
良い印象を与える服装とは
の情報を更新しました。
◎2020/4/14
履歴書の経歴の書き方について
の情報を更新しました。
◎2020/1/24
オーディションに合格したらすること
の情報を更新しました。
◎2019/11/7
オーディションの面接の内容とは
の情報を更新しました。
◎2019/10/31
サイト公開しました